最近ではPG12指定の映画も増えてきました。
このPG12指定の映画は12歳以下という意味合いでしょうから子供だけでその映画を見ることはできないのでしょうか?
今回はPG12の映画を小学生の子供だけで見れるのか解説します。少しずつ下がって確認ください。
スポンサーリンク
映画のPG指定とは?
まず大前提の話としてPG指定について解説します。
PGというのは「Parental Guidance(親の指導・助言)を要する」の略になります。
すなわち対象年齢未満は親の指導、助言が必要だと考えればいいでしょう。
映画のPG12の意味は?
従って映画のPG12というのは12歳未満は親の指導、助言が必要ということになります。しかしながら閲覧禁止というわけではありません。
例えば親が問題ないとして子供に説明すれば子供が見ても問題ありません。もちろん親同伴で映画館に行くならば全く問題ないと言えます。
例えば鬼滅の刃の映画はPG12指定となっています。多少なりとも残虐な場面(戦闘シーンなど)があるからでしょう。この映画に関しては親の指導、助言が必要だと考えてください。
PG12の映画を小学生の子供だけで見ることはできる?
先にも説明したようにPG12というのは12歳未満は親の指導、助言が必要ということです。
すなわち親の指導、助言があれば小学生の子供だけで映画館に入りその映画を見ることができます。
また小学6年生であれば満12歳になっている子供もいます。その場合は親の助言も必要なく映画を見ることが可能です。満12歳以上の小学生同士ならば何ら問題なく映画を見れるということです。
ちなみに親の指導、助言があったかどうかの判断を映画館がすることは困難でしょう。基本的には自己申告になると思われます。
まとめ
今回はPG12指定の映画を小学生の子供だけで見ることができるのか解説しました。
基本的には親の助言・指導があれば小学生の子供だけでみることは可能です。また満12歳以上の小学生同士であれば親の助言や指導も必要ありません。
スポンサーリンク
コメント