colabo問題に関連して暇空茜(水原清晃さん)が都庁から開示された公文書に抜けがあるのでは?と担当者に確認したところ紛失したとの回答だったそうです。
公文書を紛失となると大問題のようにも感じますがどうなのでしょうか?
その流れについて見ていきましょう。
スポンサーリンク
都庁から開示された公文書に抜けがあった?
暇空茜(水原清晃さん)のツイートによると都庁から開示された公文書に抜けがあったとのことです。
都庁から開示された公文書に抜けがあることが精査したらわかったから、なぜ抜けてるのですか?と質問したら「紛失したからです」って今連絡あって真顔になった
そうかーーーー紛失したならしょうがねえなあーーーーーーーーー
— 暇空茜 (@himasoraakane) December 26, 2022
「紛失したからです」とかなりあっさりとした回答だったそうですがこれって普通に考えたら大問題ではないのでしょうか?
ひろゆき氏が東京都庁の公文書の紛失は懲戒事由では?と指摘
この件についてひろゆき氏が東京都庁の公文書の紛失は懲戒事由では?と指摘しています。
東京都庁が開示請求された公文書をしれっと開示せず。
足りないことを突っ込まれると、「紛失」と説明。東京都庁の公文書の紛失は懲戒事由になるので、懲戒処分は公表されることになってるんですけど、どうなるのかな?https://t.co/WBdmrxuVw0 https://t.co/XLsouCeF2x pic.twitter.com/4776Zo5tNo
— ひろゆき (@hirox246) December 26, 2022
また、指摘されるまでそれを明示しなかったことも問題でしょう。これでは何も言われなかったらスルーするつもりだったと言われても仕方がない。
隠蔽工作をしたとみなされる可能性もあり単なる紛失だけの問題ではないと感じます。
またこの書き込みは1万以上もリツイートされ1000万ものインプレッション(表示)となっています。ここまでリツイートされるのも珍しい、すなわちかなりの炎上と言えます。
東京都としては何らかの回答をしなければいけないレベルになっていると言えるでしょう。
東京都庁の公文書の紛失に対するネットの反応など
東京都庁の公文書の紛失に対するネットの反応は以下の通り。これは駄目という意見が多かったようです。
またマスコミに報道されないのがおかしいという意見も多かった。東京都が今後、どのような対応を見せるのか注目したいですね。
紛失しただけではなく、紛失した事を黙って開示請求に応じてたのか…これは本当にあかんやつですね
— 早明浦ダム子🏞️出資拒否デマ検証 (@damdema_1) December 26, 2022
このツイート288万も観てるのかぁ、こりぁ東京都も大変だなぁ。
地方公務員法にも抵触するよなぁ。
信用失墜行為— Scorpion Deathlock (@ScorpionDeathl2) December 26, 2022
規則を確認したら物品の紛失より1ランク重い処分だと思う。 pic.twitter.com/yWnOCS6tA9
— ジョンお姉さんⅢ (@D7yc2uRgH2UV7Fe) December 26, 2022
報道しない自由という特権がありますからね
— マミタス社長 (@usijima0219) December 26, 2022
東京都の公文書と言えば2年前の珍事を思い出しました
市民団体が都と同和団体の協議録を開示請求→不開示→市民団体が審査請求→都が手違いで同和団体の意見書を市民団体に誤送付→その内容を市民団体がネットで公開、全てがぶっ壊れる→都の重大ミスなのにメディアは一切報じず#同和 pic.twitter.com/qVNGI6p4yY— 神奈川県人権啓発センター(公式) (@K_JINKEN) December 26, 2022
追記)東京都の公文書紛失、実は内規規定での削除との説明
問題が大きくなったと感じた担当者から暇空茜(水原清晃さん)のに「ルールに沿った削除」との連絡があったそうです。すなわち内規規定通りというのが担当者からの説明ということになります。
ただしどのようなルールでどのような文書を削除したのか?それも公開する必要がありそうですね。
【速報】
たった今さっき都庁から電話かかってきて、「昨日、紛失したって言ったあれ、東京都のルールに沿った削除でした」だそう— 暇空茜 (@himasoraakane) December 27, 2022
まとめ
今回は東京都の公文書紛失問題について言及しました。
紛失もまずいけどそれを隠蔽しようとしたことも問題。
東京都はどのような対応をするのか?注目していきましょう。
スポンサーリンク
コメント