今回はワニ研究の第一人者、福田雄介さんの経歴、年齢、大学・学歴などの情報をまとめます。
ワニ研究者ということでちょっとめずらしい感じですね。情熱大陸にも出演されるということでその経歴なども興味深い。
何故、ワニ研究をするようになったのでしょう?そして「時々本気で思うんです。僕はワニを守るために生まれてきたんじゃないかって…」と言う福田さんの言葉の意味とは?
ということで福田雄介の経歴、年齢、大学・学歴などの情報をまとめていきます。少しずつ下がって確認ください。
スポンサーリンク
(他の出演者情報⇒情熱大陸の出演者歴代一覧リスト)
福田雄介の経歴
福田雄介さんとワニとの出会いはテレビ番組だったそうです。高校時代にたまたま見たテレビ番組でイリエワニの格好良さに衝撃を受け、ワニ研究の第一人者グラハム・ウェブ教授に感銘を受けたとのこと(高校時代とのことなので1990年代後半と思われます)。
その後はその衝撃が忘れられず、英語もよくわからないまま単身オーストラリアに行き、オーストラリアにいるワニ研究者を訪ねて教えを乞うたらしい。いくら衝撃を受けたとは言えとんでもない行動力です。
その後は勉学を重ねてチャールズ・ダーウィン大学に入学、そしてチャールズ・ダーウィン大学大学院に入学し卒業されてワニの研究を続けてることに。夢が着実に現実となっていきます。
2005年にはノーザンテリトリー州政府の職員になりイリエワニの生息数や分布を調べています。福田雄介さんがまとめる科学的なデータはオーストラリア連邦政府がワニ保護の施策を決めるための重要な指針ともなっているらしい。
その結果、絶滅危惧種とも言われるワニも数が戻ってきているとも言われ福田雄介さんの研究が現実に「時々本気で思うんです。僕はワニを守るために生まれてきたんじゃないかって…」という言葉に繋がっているわけですね。
名前 | 福田雄介 |
生年月日 | 1980年生まれ(44歳ぐらい) |
出生地 | 東京都杉並区 (現在はオーストラリア・ノーザンテリトリーで研究を続ける) |
出身高校 | 不明 |
出身大学 | チャールズ・ダーウィン大学 (オーストラリアのノーザンテリトリーにある大学) |
出身大学院 | チャールズ・ダーウィン大学院 |
現在籍大学院 | オーストラリア国立大学 博士課程社会人学生 |
職業 | ノーザンテリトリー政府職員 (仕事を続けながら大学院で学んでいる形) |
書籍 | もしも人食いワニに噛まれたら! [ 福田雄介 ] |
公式サイトなど | 福田雄介(ワニ研究者)(ツイッター) |
福田さんの報告によるとかなり田舎での調査のようです。電波がようやく届いてありがたいとのことです、、、。
昨日からまた調査に出ています。灼熱の太陽光に焼かれても、蚊や虫にたかられても、マングローブの泥に塗れても、ワニを見るためなら耐えられる。とはいえ、2年前にはなかった電波が届いているのはありがたい(3Gだけど…) pic.twitter.com/FCddsd4aeN
— 福田雄介(ワニ研究者) (@GingaCrocodylus) August 8, 2023
福田雄介の年齢
福田雄介さんは1980年生まれとのことです。
詳細な誕生日は不明ですがおよそ44歳ぐらいですね。
まだまだ若いので今後もワニ研究を続けられることと思います。
日本人としてはワニ研究の第一人者と言っていいでしょう。福田さんに憧れて後に続く人も出てくるといいですね。
その後は更にチャールズ・ダーウィン大学院に入学し卒業されています。
2005年の25歳頃にはノーザンテリトリー政府職員に採用されたとのことでほぼ留年することもなく進学されたように見えます。
更に職員になった後もオーストラリア国立大学の博士課程社会人学生となり学びも続けておられます。
福田雄介のワニ関連書籍、写真集など
福田雄介さんは書籍、写真集なども出版されています。
福田雄介さんのワニ関連書籍
2021年06月29日頃には日本語でワニに関する書籍も発表。「もしも人食いワニに噛まれたら!」というユニークなタイトルの書籍です。
書籍な中身はワニの研究データも含めてワニの生態なども詳しく紹介されています。
福田雄介さんのワニ写真集
つい先日の2023年8月2日にはワニの写真集も出しておられます。300点もの写真は全て福田雄介さんが撮られたものとのことです。
鋼鉄製か?!と思うほど黒光りしている巨大ワニ。メカゴジラみたいでかっこいい pic.twitter.com/Jh1YQxvrwP
— 福田雄介(ワニ研究者) (@GingaCrocodylus) August 2, 2023
まとめ
今回は日本人としてはワニ研究第一人者とも言われる福田雄介さんについて経歴や年齢、大学などの学歴情報などをまとめました。
英語もあまり話せないのに単身オーストラリアに渡って研究をされ現地の大学、大学院にも進学されたということで本当に凄い人です。
書籍や図鑑も出しておられるので是非チェックしてくださいね。
スポンサーリンク
コメント