わろてんか主題歌、歌詞フルなど
2017年10月2日(月)から「わろてんか」が始まりました。
主題歌は松たか子さんが歌います。
松たか子さんのイメージは女優なんですが、歌手としても有名。
私もわろてんか1話にて聞きましたがやさしい歌で感激しました。
- ドラマ「わろてんか」について
- わろてんかの主題歌タイトルなど
- 松たか子さんの歌と言えば?
- わろてんかの主題歌歌詞は?
- わろてんかの主題歌「明日はどこから」の感想
- わろてんかの主題歌の販売情報
ということで今回は主題歌情報をチェックしました。順番にまとめていくので少しずつ下がって確認ください。
スポンサーリンク
目次
ドラマ「わろてんか」について
わろてんかの舞台は明治後期、商都・大阪が大いに栄えていた時代の話です。
ヒロインのてんは吉本興業創業者で女性興行師・吉本せいがモデル。
吉本興業がどのように設立されたのか?そのおよその流れが分かることでしょう(NHKによるとモデルはあるが再構成されており、基本的にはフィクションとのことです)
日本中に笑いを届けるために客席をチェーン展開していきます。
大変なこともありながらも笑うことが大好きなてんが前向きに生きていく姿を楽しみにしていきましょう。
更に詳細はこちら
→わろてんか1週ネタバレあらすじ
わろてんかの主題歌タイトルなど
そのわろてんかの主題歌のタイトルは「明日はどこから」です。
そしてこの主題歌を松たか子さんが歌います。
ドラマ用のオリジナル楽曲になります。
ちなみにこれまでの朝ドラの主題歌は以下の通りです。
そういえばこんな歌もあったと感慨深いものがありますね。
- 29年度上期『ひよっこ』 桑田佳祐「若い広場」
- 28年度下期『べっぴんさん』 Mr.Children「ヒカリノアトリエ」
- 28年度上期『とと姉ちゃん』 宇多田ヒカル「花束を君に」
- 27年度下期『あさが来た』 AKB48「365日の紙飛行機」
- 27年度上期『まれ』 「希空(まれそら)」
- 26年度下期『マッサン』 中島みゆき「麦の唄」
- 26年度上期『花子とアン』 絢香「にじいろ」
- 25年度下期『ごちそうさん』 ゆず「雨のち晴レルヤ」
松たか子さんの歌と言えば?
個人的には松たか子さんに対して歌のイメージがないので調べてみました。
出てきた情報を見て少しびっくり。
松たか子さんはシンガーソングライターとのこと。
すなわち作詞作曲もこなすのです。
今回のわろてんかの主題歌「明日はどこから」も松たか子さんが歌うだけでなく作詞作曲もこなしています。
女優として才能があるだけでなく歌手としても凄く、作詞作曲もできるということで、、、何でもできるオールマイティーな人なんですね。才能の塊のような人です。
最近ではディズニー映画「アナと雪の女王」に声優として主演、また同作品の日本語吹き替え版劇中歌を担当していました。もちろんこちらは作詞作曲は別の方です。
(エンドロールはMay J.)
それではディズニー映画「アナと雪の女王」の日本語吹き替え版も聞いてみましょう。
わろてんかの主題歌歌詞は?
そしてわろてんかの主題歌「明日はどこから」の歌詞情報も調べました。
カバーで歌っている人がいるので以下の動画を確認ください。
「明日はどこから」を何回か聴いていたのですが
「いつもの生活を楽しくする一番の魔法が「ありがとう」「ごめんね」という言葉。なかなか言えないかもしれないけどちょっと勇気を出して言えば、ずっと心の中に響くよ」
という感じの意味合いなのかなと感じました。
松たか子さんのさわやかな歌声が素敵です(もちろん、上の動画は違う人だよ)。
歌詞の意味を考えていたら、ちょっとだけ勇気を出して「ありがとう」「ごめんね」という言葉を使ってみようと思いました。
わろてんかの主題歌感想まとめ
わろてんかの主題歌を聴いたネットの感想をまとめました。
全体的に爽やかで朝にぴったりという意見が多かったです。前回が桑田佳祐さんだっただけに余計にそう思うのかもしれませんね。
あと難しいという声もちらほら。
~わろてんか主題歌の感想まとめ~
|
わろてんか主題歌「明日はどこから」販売情報
わろてんか主題歌「明日はどこから」のシングルは2017年11月15日からの発売になります。
既に予約は可能なので欲しい人はチェックしてください。
→明日はどこから [ 松たか子 ](楽天)
→明日はどこから(amazon)
スポンサーリンク