オモウマい店の法則8つとは?お花、駐車場、2階など

オモウマい店の新法則とは?オモウマい店の店舗一覧

オモウマい店の法則って何なのでしょう?オモウマい店を見ていると「○○のお店はオモウマい」みたいな法則があるらしいです。

根拠は不明ですが実際によく当たるらしい。

ならば自分の近くのお店でも同様にオモウマい店を探すことができるかもしれませんね!

ということで今回はオモウマい店の法則なるものを調べてまとめました。少しずつ下がって確認ください。

(オモウマい店を見逃した人はこちら⇒オモウマい店はHuluで見放題!

(オモウマい店で紹介されたお店一覧⇒オモウマい店の店舗一覧(2023年まで)


スポンサーリンク

オモウマい店の法則その1:店前にお花が飾られているお店

お店の前をチェック!店前にお花が飾られているお店はオモウマいらしいです!!!

そうしてラーメン220円のお店を見つけたらしい。最安クラスのラーメンだと思うけど、本当に経営は大丈夫!?

 

(オモウマい店の見逃し配信動画を見る方法⇒オモウマい店の見逃し配信、過去動画を無料でチェックする方法まとめ

オモウマい店の法則その2:駐車場の白線が薄いお店

お店に行ったら駐車場を細かくチェック!そして駐車場の白線が薄いお店はオモウマい店とのことです。

確かに車がたくさん出入りして白線が薄くなっているお店は繁盛しているといえるかも!?そして見つけたお店が岐阜県の各務原市の誠龍!

(参考:オモウマい店、岐阜県各務原市のふかひれなど大盛り激安中華「誠龍」

 

(オモウマい店で紹介されたお店一覧⇒オモウマい店の店舗一覧(2023年まで)

オモウマい店の法則その3:2階が自宅のお店

オモウマい店の法則「2階が自宅のお店」というのもあるらしいです。2階が自宅であれば時間の節約にはなりそうですが、、、。

 

オモウマい店の法則その4:1000回以上通うお客さんのいるお店

お店に行ったら聞き込み!?1000回以上通っているお客さんのいるお店はオモウマいらしい。

いやいや、さすがに1000回は無理でしょ。せめて300回程度に減らしたほうがいいのでは?

放送内でもちょっとごまかしていたような気がしますね。

(参考:オモウマい店、茅ヶ崎市の中華のお店「中華 のんち」

 

オモウマい店の法則その5:安い自動販売機のあるお店

安い自動販売機のあるお店はお客さんのために安くしているのでお店もオモウマいらしい!これはちょっと説得力があるかもしれませんね。

 

オモウマい店の法則その6:店名が「味の○○」のお店

店名が「味の○○」のお店はオモウマいという法則。これはどーなんだろう?「味の○○」というお店はかなりあると思うのですが、、、。

とは言え当たっているという説もあるらしい。

 

オモウマい店の法則その7:警察に出前をしているお店

警察に出前をしているお店はオモウマいに違いない!ということで張り込みをしていましたが見つけたのはヤクルトレディ。不審者と間違われることもありなかなかに張り込みも大変な様子でした。

お店を見つけることができるのか?今後の放送もお楽しみに!

(発見⇒オモウマい店、三重県津市の「千雅(せんが)」はどこ

 

オモウマい店の法則その8:天然水を使っているお店

天然水を使っているお店はオモウマい?天然水の出るところで待っていましたが何人か来た人はお店の人ではなかったようで、、、。法則はチェックできなかった様子。こちらも今後に期待ですね。

 

まとめ+その他のオモウマい法則

他にもオモウマい店の法則はいろいろありました。

  • 店主が仕入れしているお店
  • 店主の名前が店名になっているお店
  • 2階が自宅のお店

などなど、、、今後はどんな新法則が出てくるのか?楽しみにしましょう!


スポンサーリンク

コメント