オモウマい店の法則って何なのでしょう?オモウマい店を見ていると「○○のお店はオモウマい」みたいな法則があるらしいです。
根拠は不明ですが実際によく当たるらしい。
ならば自分の近くのお店でも同様にオモウマい店を探すことができるかもしれませんね!
ということで今回はオモウマい店の法則なるものを調べてまとめました。少しずつ下がって確認ください。
(オモウマい店を見逃した人はこちら⇒オモウマい店はHuluで見放題!)
(オモウマい店で紹介されたお店一覧⇒オモウマい店の店舗一覧(2023年まで))
スポンサーリンク
オモウマい店の法則その1:店前にお花が飾られているお店
お店の前をチェック!店前にお花が飾られているお店はオモウマいらしいです!!!
そうしてラーメン220円のお店を見つけたらしい。最安クラスのラーメンだと思うけど、本当に経営は大丈夫!?
明日の放送は…北関東で大捜索!
「#店前にお花が飾られているお店はオモウマい!?」法則
タクシーに乗り探し続け15日…
見つけました🙌
ラーメン1杯が220円😲⁉
詳しくは明日のオモウマい店で👀
#オモウマい店 #明日の放送 #お花探しD #220円のラーメン pic.twitter.com/si69jzRPcw— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) September 12, 2022
(オモウマい店の見逃し配信動画を見る方法⇒オモウマい店の見逃し配信、過去動画を無料でチェックする方法まとめ)
オモウマい店の法則その2:駐車場の白線が薄いお店
お店に行ったら駐車場を細かくチェック!そして駐車場の白線が薄いお店はオモウマい店とのことです。
確かに車がたくさん出入りして白線が薄くなっているお店は繁盛しているといえるかも!?そして見つけたお店が岐阜県の各務原市の誠龍!
(参考:オモウマい店、岐阜県各務原市のふかひれなど大盛り激安中華「誠龍」)
明日の放送は、
新法則『駐車場の白線が薄いお店はオモウマい❓』
約2週間 ず~っと白線を見続けて、発見しました👀
翼みたいな豚からラーメン🐷他
メニューいっぱいのお腹パンク食堂😮‼詳しくは明日のオモウマい店で📺#オモウマい店 #明日の放送 #新たなオモウマ法則 pic.twitter.com/cx1Rm950VW
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) November 7, 2022
(オモウマい店で紹介されたお店一覧⇒オモウマい店の店舗一覧(2023年まで))
オモウマい店の法則その3:2階が自宅のお店
オモウマい店の法則「2階が自宅のお店」というのもあるらしいです。2階が自宅であれば時間の節約にはなりそうですが、、、。
明日10/19(火)の放送は2時間SP🎉
オモウマい店の法則
「2階が自宅の店は安くてウマい」
千葉で発見!“特盛もどき”のざるそばって❓さらに‼埼玉で弟子35人のそば名人‼
番組ADが弟子入り?まさかの師匠超え⁉詳しくは明日の放送で📺#オモウマい店#本日もよろしくお願いします#明日は2間SP pic.twitter.com/bQlHtJKiTV
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) October 18, 2021
オモウマい店の法則その4:1000回以上通うお客さんのいるお店
お店に行ったら聞き込み!?1000回以上通っているお客さんのいるお店はオモウマいらしい。
いやいや、さすがに1000回は無理でしょ。せめて300回程度に減らしたほうがいいのでは?
放送内でもちょっとごまかしていたような気がしますね。
(参考:オモウマい店、茅ヶ崎市の中華のお店「中華 のんち」)
今日の放送は、
オモウマい店を見つける法則
「1000回通うお店は絶対ウマい‼」
あちちちちちち🔥🔥
でも・・・うめぇ🤤
マグマ🌋みたいにアツいのに
箸が止まらなくなる肉そばが登場🍜詳しくは今日の放送で📺#オモウマい店 #今日の放送#マグマ中華 pic.twitter.com/CFkZZSsVxO
— オモウマい店【公式】 (@omouma_CTV) June 6, 2023
オモウマい店の法則その5:安い自動販売機のあるお店
安い自動販売機のあるお店はお客さんのために安くしているのでお店もオモウマいらしい!これはちょっと説得力があるかもしれませんね。
この法則を考え出してるスタッフがすごいと思う。
オモウマい店、ホントに3時間やりきったね!!w
そして来年も楽しみ。オモウマい店ごっこ、またやろー。#オモウマい店 pic.twitter.com/yms29Un4rF
— こけもこ (@kokemomoko2289) December 14, 2021
オモウマい店の法則その6:店名が「味の○○」のお店
店名が「味の○○」のお店はオモウマいという法則。これはどーなんだろう?「味の○○」というお店はかなりあると思うのですが、、、。
とは言え当たっているという説もあるらしい。
味の常葉(福島県いわき市)
辛味噌らーめん麺は中太。スープは動物系(ゲンコツ)なのでこってり。具沢山でボリューム◎。バカ旨感動系ではないが、なぜか無性に行きたくなる系のラーメン屋さん。オモウマい店が提唱する『味の〜』がつく店は旨いの法則は当たってます。#ラ点 pic.twitter.com/oQ911lRfyy
— てーや(フリーライター) (@teeya_green) June 12, 2023
オモウマい店の法則その7:警察に出前をしているお店
警察に出前をしているお店はオモウマいに違いない!ということで張り込みをしていましたが見つけたのはヤクルトレディ。不審者と間違われることもありなかなかに張り込みも大変な様子でした。
お店を見つけることができるのか?今後の放送もお楽しみに!
(発見⇒オモウマい店、三重県津市の「千雅(せんが)」はどこ)
【オモウマい店】警察署への出前法則で見つけたのはヤクルトレディだった件#オモウマい店 pic.twitter.com/yFw81aI9W6
— てんてんてん (@t_kobayashi_kun) May 23, 2023
オモウマい店の法則その8:天然水を使っているお店
天然水を使っているお店はオモウマい?天然水の出るところで待っていましたが何人か来た人はお店の人ではなかったようで、、、。法則はチェックできなかった様子。こちらも今後に期待ですね。
📢今夜7時
『#オモウマい店』オモてなしで地球を救うぞ💪
フラワーうどん店
📍#栃木県 #小山市お店の創作意欲の高さに感心✨
新たな法則発見なるか
天然水を使う店主はオモウマい⁉️
📍#群馬県 #吾妻郡ゲスト👏#柄本時生 #辻希美 #山下健二郎(#三代目JSB)
— 日テレ (@nittele_ntv) May 29, 2023
まとめ+その他のオモウマい法則
他にもオモウマい店の法則はいろいろありました。
- 店主が仕入れしているお店
- 店主の名前が店名になっているお店
- 2階が自宅のお店
などなど、、、今後はどんな新法則が出てくるのか?楽しみにしましょう!
スポンサーリンク
コメント