ジョブチューン、無印良品2024の合格・不合格結果速報(2024年11月30日放送)

2024年11月30日放送のジョブチューンにて無印良品従業員イチオシの人気メニューを審査員(一流料理人)がジャッジします。

今回はこの無印良品のイチオシメニューランキングTOP10の合格・不合格の結果や審査員情報をまとめます。

どの商品が合格だったのか不合格だったのか?果たしてパーフェクト合格は出たのか?少しずつ下がって確認ください。


スポンサーリンク

  1. 無印良品が誇る食品部門のジャッジ参戦とは?
    1. 1980年創業以来の進化
    2. 選ばれた10商品が登場
  2. 無印良品のイチオシ人気メニューランキングTOP10のジャッジ審査結果、合格or不合格
    1. 【11位】欧風ビーフカレー490円(合格!)
    2. 【10位】素材を生かしたカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)350円(米1人前を合わせると470円)(合格!)
    3. 【9位】素材を生かした トマトの煮込みハンバーグ350円(合格!)
    4. 【8位】1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ350円(合格!)
    5. 【7位】北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ390円(合格!)
    6. 【6位】煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ350円(満場一致不合格、、、)
    7. 【5位】素材を生かしたカレー グリーン350円(ジャスミン米100円を合わせると470円)(パーフェクト合格!!!)
    8. 【4位】素材を生かしたアイス ジャージー牛乳320円
    9. 【3位】素材の旨みひきたつパスタソース 紅ずわい蟹のトマトクリーム390円
    10. 【2位】素材を生かしたカレー バターチキン350円
    11. 【1位】焙煎スパイスのごろり牛肉カレー490円(パーフェクト合格!!!)
  3. 無印良品の合格は9商品!
    1. 合格商品一覧(9商品+前哨戦1商品)
    2. 不合格商品一覧(1商品)
  4. 無印良品のイチオシ人気メニューランキングTOP10の審査員(一流料理人)一覧
    1. 進藤 佳明さん・お店「レストラン ラリューム」
    2. 原田 慎次さん、お店「アロマフレスカ」
    3. 古屋 壮一さん、お店「ルカンケ」
    4. 外ノ池 祐太さん、お店「インドレストラン マンダラ」
    5. 石川 直隆さん、お店「Spice & Dining KĀLA」
    6. 吉野 建さん、お店「メゾン タテル ヨシノ」
    7. 木村藍さん、お店「千葉リゾートホテル五氣里」
  5. 無印良品のイチオシ人気メニューランキングTOP10まとめ

無印良品が誇る食品部門のジャッジ参戦とは?

無印良品が誇る食品部門がジョブチューンのジャッジに参戦します。

1980年創業以来の進化

無印良品は1980年にスタート。

現在では国内外に1300店舗以上を展開。その中でも食品部門は特に人気が高い。

その便利さや美味しさ、健康を重視した商品が多くのファンから支持を受けています。

今回のジョブチューンではその中でも無印良品の従業員が厳選された10商品がピックアップされ超一流料理人のジャッジを受けます。

選ばれた10商品が登場

自公では番組内でジャッジされる予定の無印良品の商品ラインナップベスト10を紹介します。

これらの商品は、無印良品従業員が「自信を持っておすすめする」と語る人気商品ばかりです。

無印良品のイチオシ人気メニューランキングTOP10のジャッジ審査結果、合格or不合格

無印良品のイチオシ人気メニューランキングTOP10、審査員(一流料理人)が出した合格or不合格の情報を以下にまとめます。(ジャッジが出たら追記していくのでこの記事をブックマークして定期的に更新して確認ください)

(過去の審査結果はこちら⇒ジョブチューンの審査結果一覧まとめ

【11位】欧風ビーフカレー490円(合格!)

商品名欧風ビーフカレー490円
商品概要じっくり炒めた玉ねぎのコクと赤ワインに漬け込んだ牛肉の旨みを生かした欧風カレーです。バナナやりんご、はちみつのやさしい甘みが特長
審査結果合格(6人合格、1人不合格)
審査員コメント・欧風カレーは難しいが玉ねぎが少し残っていたり赤ワインの香りがあったりお肉も大きくて満足感のあるカレーだった。
・今どきのスパイスカレーとは一線を画すお手本のようなカレー。時代を積み重ねたような味の深みを感じる

【10位】素材を生かしたカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)350円(米1人前を合わせると470円)(合格!)

レモンの酸味とココナッツミルクの甘さ広がるハーモニー。本格的なシーフードカレーです。

通販情報⇒【無印良品 公式】【3辛】素材を生かしたカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー) 180g(1人前)10個セット

商品名素材を生かしたカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)350円
商品概要海老の旨みとレモンの酸味、マスタードシードの香ばしい風味が特長です。南インドのシーフードカレーをお手本にしました。
審査結果合格(6人合格、1人不合格)
審査員コメント(石川さん・合格)最高です。スタードシードの香ばしさとレモンの爽やかさ、ココナッツの甘さ、そのバランスが素晴らしい。マスタードシードもテンパリングできてて香ばしく弾けてる。この先の商品も楽しみ
(進藤さん・合格)ソースのレベルが高い。酸味が程よく甘みとのバランスが絶妙。セミドライトマトで旨味がのって次食べ進める食欲を増してくれる。海老は改善の余地があるかも

【9位】素材を生かした トマトの煮込みハンバーグ350円(合格!)

無印良品「素材を生かした トマトの煮込みハンバーグ」

トマトソースが濃厚で本格的なハンバーグ。レンジで温めるだけで簡単にできます。

商品名素材を生かした トマトの煮込みハンバーグ350円
商品概要レンジでそのまま温めるだけのお惣菜です。ふっくらとしたハンバーグを、揚げ茄子やオリーブを加えた濃厚なトマトソースで煮込みました。
審査結果合格(6人合格、1人不合格)
審査員コメント(進藤さん・合格)ソースを食べるためのハンバーグ。ソースが素晴らしい。煮詰まりすぎたソースが多いがこちらはトマトのフレッシュな香りを感じて、完成度の高い凄いソースだった。感動しました。
(吉野さん・合格)値段もお手頃で満足感が高い!牛が少し入っているからハンバーグが成立しており美味しい。もう少しオリーブがあってもいいかなと

【8位】1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ350円(合格!)

無印良品「1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ」

見た目以上に野菜がたっぷりでした。防災備蓄品として家にいつもストックしています。

商品名1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ350円
商品概要かぼちゃの甘みを生かし、生クリームを加えて濃厚に仕上げたスープです。玉ねぎ、赤いんげん豆など5種の具材を合わせました。
審査結果合格(4人合格、3人不合格)
審査員コメント(進藤さん・合格)コレだけ野菜をしっかり食べられて、味わいもクリア。ただかぼちゃのスープなのでゴロゴロしたかぼちゃがもっと入っていると嬉しいし、ベーコンオイルなどでコクや旨味を出すとさらに良くなる
(石川さん・不合格)名前がかぼちゃなのにかぼちゃが少ない。糖質が多い野菜が使われているし加糖もされて少し重い。フェンネルを加えて味にアクセントを出すと加糖を減らせるはず

【7位】北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ390円(合格!)

無印良品「北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ」

じゃがいもがホクホクでおいしい。レンジで簡単調理できて助かります。

商品名北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ390円
商品概要北海道産の男爵いもを大きめにつぶし、牛ひき肉とあわせました。レンジで温めるだけで召し上がれます(冷凍食品)
審査結果合格(5人合格、2人不合格)
審査員コメント(木村さん・合格)ほくほく感があっておかあさんのコロッケという感じでおいしかった。電子レンジでこの衣感がでるのが凄い。
(古屋さん・不合格)じゃがいもと牛肉がすごくホクホクでなめらかで上手に作られているのにずっと衣を食べている感じだった。2重の衣で余分な卵と粉が口の中でじゃまになってる。もっとかりっとなっている冷凍食品のコロッケが出ている。だいたいそういう商品はパン粉を大きく粗い。そうすると油切れもよくなってじゃがいもとの一体感もUPする

【6位】煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ350円(満場一致不合格、、、)

無印良品「煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ」

イタリアのスープパスタがおうちで手軽に。調理も簡単で、野菜を入れるなどアレンジできるのも嬉しいです。

通販情報⇒無印良品 煮込んでつくるスープパスタの素 サーモンとマスカルポーネクリーム

商品名煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ350円
商品概要パスタを加えて鍋で煮込むスープパスタです。香味野菜を煮込んだ、やさしい味わいのスープにポルペッティ(肉団子)を加えて仕上げ
審査結果不合格(0人合格、7人不合格)
審査員コメント(原田さん・不合格)分かりづらい商品すぎる。正解がわからないのに作り方を委ねてしまうからブレてしまう。イタリアの家庭料理と表記すると正解に近づく
(古屋さん・不合格)塩分もそうだけどパスタもちゃんとゆだってない。着地点がわからない料理を完成させるのは僕らでも難しい。よく知られてない、分からない料理は消費者にゆだねるのではなく温めれば完成するようなシンプルにしたほうがいい

【5位】素材を生かしたカレー グリーン350円(ジャスミン米100円を合わせると470円)(パーフェクト合格!!!)

本場の辛いカレーが好きな人にピッタリです。青唐辛子の辛さが癖になります。

通販情報⇒【無印良品 公式】【5辛】素材を生かしたカレーグリーン 10個セット

商品名素材を生かしたカレー グリーン350円
商品概要青唐辛子の辛さとレモングラスなど6種類のハーブの風味、ココナッツミルクのコクが特長のタイカレーです。現地の味をお手本に、鶏肉と筍、ふくろたけを入れて仕上げ
審査結果パーフェクト合格(7人合格、0人不合格)
審査員コメント(外ノ池さん・合格)まずは香りが素晴らしい!辛さもしっかりあるのでグリーンカレーを食べてる感じにさせてくれる。食感も良い。たけのこ・鶏肉など。
(石川さん・合格)無印のカレーは凄いです。ハーブもふんだんに使っていて調味料も本格的なものが使われているのに安い。素晴らしい。安いので困る(笑)

【4位】素材を生かしたアイス ジャージー牛乳320円

無印良品「素材を生かしたアイス ジャージー牛乳」

牧場の牛乳の味でした。メロンソーダにのせてクリームソーダにすると映えます。

商品名素材を生かしたアイス ジャージー牛乳320円
商品概要ジャージー牛乳の濃厚な味が特長のアイスクリーム
審査結果合格(6人合格、1人不合格)
審査員コメント(進藤さん・合格)とてもおしいかった。シンプルに素材の良さを出したいという気持ちを感じました。牛乳の香りもより感じられて乳脂肪分の旨さを感じました。お風呂上りに食べたい
(吉野さん・合格)30年以上前に初めて作った。やはりジャージー牛はえさ次第、そして気候。感激です。

【3位】素材の旨みひきたつパスタソース 紅ずわい蟹のトマトクリーム390円

蟹の旨みをしっかり感じます。こどもも大好きでよくリピート買いしています。

通販情報⇒【無印良品 公式】素材の旨みひきたつパスタソース 紅ずわい蟹のトマトクリーム・130g(1人前)10個セット

商品名素材の旨みひきたつパスタソース 紅ずわい蟹のトマトクリーム390円
商品概要紅ずわい蟹の旨みを生かしたパスタソース。完熟トマトと生クリームを加えて、なめらかで濃厚な味に仕上げ
審査結果合格(5人合格、2人不合格)
審査員コメント(原田さん・合格)バランスが良かった。野菜の甘み、カニのエキス含めて良い。
(進藤さん・合格)とても美味しかった。カニの味も香りもあった。コニャックの香りづけも良かった。これが390円という幸せ。良い商品。

【2位】素材を生かしたカレー バターチキン350円

こどもから大人まで人気のチキンカレー。ギー(バターオイル)のまろやかさとトマトの酸味が○

通販情報⇒【無印良品 公式】【2辛】【6代目】素材を生かしたカレー バターチキン・180g(1人前)10個セット 2024年発売

商品名素材を生かしたカレー バターチキン350円
商品概要ギーとカシューナッツでまろやかに仕上げました。ビッグカルダモンとカスリメティの香りがトマトの程よい酸味と旨みを引き立てています。まろやかでコクのある味わい。無印良品の売り上げNO1商品。リニューアルを重ね6代目
審査結果合格(6人合格、1人不合格)
審査員コメント(外ノ池さん・合格)私もレトルトでバターカレーを出していまして、全世代食べてチェックしています。香り重視になってきているとそしてビッグカルダモンを選んだのは凄い。清涼感がある。センスが凄い。
(石川さん・不合格)原価を変えずにバランスでもっとできると思う。カスメリティがもっと前に出て、そして唐辛子とブラックペッパーの辛さは別なのでカプサイシン(唐辛子)の速さがない。唐辛子がゼロになるとちょっとインド料理からは外れる気がします。

【1位】焙煎スパイスのごろり牛肉カレー490円(パーフェクト合格!!!)

スパイスにこだわった新商品。ごろっとした牛肉と奥深いスパイスの香りがレトルトとは思えません。

通販情報⇒【無印良品 公式】焙煎スパイスのごろり牛肉カレー180g(1人前) 10個セット

商品名焙煎スパイスのごろり牛肉カレー490円
商品概要 クミンやフェネグリークなどのスパイスを焙煎して香りを立たせました。スパイスの奥深さとごろっとした牛肉の旨みが特長の新商品。
審査結果パーフェクト合格(7人合格、0人不合格)
審査員コメント(外ノ池さん・合格)パッケージに偽りなし。お肉のゴロゴロ感が凄い。焙煎スパイスを商品名に入れて丁寧に作ったところがこの味だと。味はどこか懐かしい
(進藤さん)本当においしかった。輪郭がしっかり出ていて、甘み、旨味、スパイシーさが出ている。新しいスタンダード商品だと思う。その商品に立ち会えて嬉しい。

無印良品の合格は9商品!

無印良品の合格は9商品でした。

合格商品一覧(9商品+前哨戦1商品)

  • 【1位】焙煎スパイスのごろり牛肉カレー490円(7人全員合格・パーフェクト合格)
  • 【2位】素材を生かしたカレー バターチキン350円(6人合格)
  • 【3位】素材の旨みひきたつパスタソース 紅ずわい蟹のトマトクリーム390円(5人合格)
  • 【4位】素材を生かしたアイス ジャージー牛乳320円(6人合格)
  • 【5位】素材を生かしたカレー グリーン350円(7人全員合格・パーフェクト合格)
  • 【7位】北海道産男爵いもと牛肉のコロッケ390円(5人合格)
  • 【8位】1/3日分の野菜を使った かぼちゃスープ350円(4人合格)
  • 【9位】素材を生かした トマトの煮込みハンバーグ350円(6人合格)
  • 【10位】素材を生かしたカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)350円(6人合格)
  • 【前哨戦:第11位】欧風ビーフカレー490円(6人合格)

不合格商品一覧(1商品)

  • 【6位】煮込んでつくるスープパスタの素 香味野菜とポルペッティ350円(7人全員不合格・満場一致不合格)

無印良品のイチオシ人気メニューランキングTOP10の審査員(一流料理人)一覧

無印良品従業員のイチオシ人気メニューランキングTOP10の審査員(一流料理人)の情報は以下の通り。まだ全員は確認できていないので確認次第、追記します。

(過去の審査員情報はこちら⇒ジョブチューンの審査員の名前とお店一覧

進藤 佳明さん・お店「レストラン ラリューム」

審査員(一流料理人)の進藤 佳明さんとお店「レストラン ラリューム」の情報です。

審査員進藤 佳明さん
お店レストラン ラリューム(食べログ)
ジャンルフレンチ、モダンフレンチ、ワインバー
住所東京都港区白金台4-9-23 ツツイビル B1F
アクセスなど・都営三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」1番出口より徒歩3分
・JR山手線・東急目黒線「目黒駅」正面口より徒歩12分

原田 慎次さん、お店「アロマフレスカ」

審査員(一流料理人)の原田 慎次さん、お店「アロマフレスカ」の情報です。

審査員(一流料理人)原田 慎次さん
お店アロマフレスカ(食べログ)
ジャンルイタリアン
住所東京都中央区銀座2-6-5 GINZA TRECIOUS 12F
アクセスなど・銀座1丁目駅から徒歩1分

古屋 壮一さん、お店「ルカンケ」

審査員(一流料理人)の古屋 壮一さん、お店「ルカンケ」の情報です。

審査員(一流料理人)古屋 壮一さん
お店ルカンケ(食べログ)
ジャンルフレンチ、ワインバー
住所東京都港区白金台5-17-11
アクセスなど・白金台駅1番出口より徒歩4分
・JR目黒駅東口より徒歩12分

外ノ池 祐太さん、お店「インドレストラン マンダラ」

審査員(一流料理人)の外ノ池 祐太さん、お店「インドレストラン マンダラ」の情報です。

審査員(一流料理人)外ノ池 祐太さん
お店インドレストラン マンダラ(食べログ)
ジャンルインド料理、インドカレー、居酒屋
住所東京都千代田区神田神保町2-17 集英社共同ビル B1
アクセスなど・都営新宿線三田線/半蔵門線神保町駅 徒歩1分

石川 直隆さん、お店「Spice & Dining KĀLA」

審査員(一流料理人)の石川 直隆さん、お店「Spice & Dining KĀLA」の情報です。

審査員(一流料理人)石川 直隆さん
お店Spice & Dining KĀLA(食べログ)
ジャンルインド料理、イノベーティブ
住所福岡県北九州市小倉北区馬借3-3-30
アクセスなど・モノレール旦過駅より徒歩4分程度
・小倉駅より車で8分程度

吉野 建さん、お店「メゾン タテル ヨシノ」

審査員(一流料理人)の吉野 建さん、お店「メゾン タテル ヨシノ」の情報です。

審査員(一流料理人)吉野 建さん
お店メゾン タテル ヨシノ(食べログ)
ジャンルフレンチ、イノベーティブ
住所大阪府大阪市北区堂島浜1-3-1 ANAクラウンプラザホテル大阪 2F
アクセスなど・京阪中之島線「大江橋」徒歩3分
・JR東西線「北新地駅」徒歩7分
・地下鉄御堂筋線「淀屋橋」徒歩7分
・JR「大阪駅」及び各線「梅田駅」から徒歩15分

木村藍さん、お店「千葉リゾートホテル五氣里」

審査員(一流料理人)の木村藍さん、お店「千葉リゾートホテル五氣里」の情報です。

無印良品のイチオシ人気メニューランキングTOP10まとめ

今回は無印良品のイチオシ人気メニューランキングTOP10の審査結果や審査員情報などをまとめました。

とにかくおいしそうですね。早く食べに行きましょう!

<参考情報>
無印良品(公式サイト)
ジョブチューン(公式サイト)


スポンサーリンク

コメント