ヒルナンデスで紹介・八王子市のグルメランキングTOP10、観光情報も!

ヒルナンデスでは過去に何度か八王子グルメを紹介しています。お食事、お惣菜、お土産、スイーツのお店など様々。

  • ヒロミおすすめの八王子グルメ8選(久本雅美ロケ2024年6月7日)
  • 八王子市のグルメランキングTOP10(2024年5月24日)
  • 八王子市の観光情報(2024年5月24日)

今回はそれらのグルメ情報をまとめます。ぜひ参考にして八王子でのお食事やお土産屋さん廻りを楽しんでください。それでは少しずつ下がって確認ください。


スポンサーリンク

  1. ヒロミおすすめの八王子グルメ8選とは?(久本雅美ロケ2024年6月7日)
    1. 都まんじゅう「つるや製菓」(土産)
    2. メンマ皿ラーメン「みんみんラーメン」(食事)
    3. ホットチキンカレー・キーマカレー「これく亭」(食事)
    4. 八王子ナポリタン「キッチン ロッコ」(食事)
    5. メロンパンサイダー「八王子メロンパン」(パン)
    6. 特大クレープ「ビートスウィート・クレープ」(スイーツ)
    7. ミートコロッケ「富士屋」(総菜)
    8. 「まちの駅八王子 CHITOSEYA」のSDG’sフード
  2. ヒルナンデス、八王子市のグルメランキングTOP10(2024年5月24日)
    1. 担々麺のお店「担々麺微風」
    2. ふわふわたまご担々麺「八王子 五十番」
    3. ガトーショコラの店「ガトーショコラ専門店fam 八王子駅前店」
    4. 煮カツサンドが名物「ジャズバーアンドカフェ ロマン」
    5. 猫の大判焼「猫間」(桑都テラス内)
    6. 目玉ドーナツ「ノー ネーム ドーナツ」(桑都テラス内)
    7. 「百園ラーメン」(桑都テラス内)
    8. 牧場のミルク系スイーツ「ISONUMA MILKSTAND」(TOKYO FARM VILLAGE内)
    9. 牧場系メニュー「FARM BASEL」(TOKYO FARM VILLAGE内)
    10. 海鮮丼がおいしい「海鮮丼ぶり処 心」(八王子総合卸売センター内)
    11. シーフードサンド「シーフード マーケット」(八王子総合卸売センター内)
  3. その他八王子のおすすめ情報(観光情報も)
    1. 高尾山トリックアート美術館(八王子高尾山)
    2. 芸者衆無料公開稽古が見れる「桑都テラス」
    3. 「TOKYO FARM VILLAGE」
    4. 「八王子総合卸売センター」
      1. SPF豚を発売「ミートショップ大商」(八王子総合卸売センター内)
      2. たまご詰め放題「野口鶏卵」(八王子総合卸売センター内)
  4. まとめ

ヒロミおすすめの八王子グルメ8選とは?(久本雅美ロケ2024年6月7日)

2024年6月7日に放送されたヒルナンデスでは、久本雅美さんが八王子のグルメスポットを紹介しました。

ヒロミさんのおすすめで特に注目すべき8つのお店を巡りその魅力を存分に堪能しました。

それでは、ヒロミさんと久本さんが訪れた名店を一緒に見ていきましょう。

都まんじゅう「つるや製菓」(土産)

つるや製菓は手のひらサイズのお饅頭「都まんじゅう」が名物のお店です。

冷やしても美味しいこのまんじゅうは、行列ができるほどの人気です。お土産にぴったり。

<つるや製菓>
住所:東京都八王子市旭町7-8
電話番号:042-626-0223
紹介されたメニュー:都まんじゅう1個45円

メンマ皿ラーメン「みんみんラーメン」(食事)

みんみんラーメンは、1982年創業の八王子ラーメンの老舗です。

濃厚な醤油ダレのスープに、中太麺がよく絡む絶品ラーメンが特徴です。

ヒロミさんのお気に入りは「メンマ皿ラーメン」です。

<みんみんラーメン>
住所:東京都八王子市楢原町437-1
電話番号:0426-24-2774
紹介されたメニュー:
ラーメン並700円
メンマ皿ラーメン450円

ホットチキンカレー・キーマカレー「これく亭」(食事)

これく亭は創業47年のカレーの名店です。

「キーマカレー」は16種類のスパイスとたっぷりの玉ねぎを使用し、旨味が広がる一品です。

「ホットチキンカレー」は20種類のスパイスとほろほろに煮込んだ手羽元が味の決め手です。

<これく亭>
住所:東京都八王子市明神町3‐9‐4
電話番号:090-3513-7045
紹介されたメニュー:
Aコンビホットチキンカレーとキーマカレーのコンビ1600円
キッズカレー700円
マイルドチキンカレー1200円

八王子ナポリタン「キッチン ロッコ」(食事)

キッチン ロッコは、地元食材の八王子ベーコンを使用したナポリタンが絶品のお店です。

白味噌や昆布茶を使った奥深い味わいが特徴です。

<キッチン ロッコ>
住所:東京都八王子市子安町3-8-10
電話番号:042-649-6323
紹介されたメニュー:八王子ナポリタン1200円

メロンパンサイダー「八王子メロンパン」(パン)

八王子メロンパンは、甘さ控えめの特製醤油を使用したメロンパンが人気のお店です。

焼き上がりの香ばしさと甘みが絶妙なハーモニーを奏でます。

メロンパンサイダーという独特なかなり興味深いパンも発売。

<八王子メロンパン>
住所:東京都八王子市子安町4-4-12 1F
電話番号:080-9178-0802
紹介されたメニュー:
山口県のぶちうま醤油220円
きなこ210円
メロンパンサイダー290円

特大クレープ「ビートスウィート・クレープ」(スイーツ)

ビートスウィート・クレープは、自家製生クリームともちもち生地が絶品のクレープ屋さんです。

いちごやレモンソース、季節のフルーツがたっぷり入った「おまかせクレープ」が一番人気です。

<ビートスウィート・クレープ>
住所:東京都八王子市横山町5-7 1F
電話番号:070-5455-7579
紹介されたメニュー:おまかせクレープ900円、はちナポ700円

ミートコロッケ「富士屋」(総菜)

富士屋は、岩手大正牛や松坂牛などの国産牛を提供する精肉店です。

新鮮なお肉を使ったミートコロッケがお求めやすい価格で提供されています。

<富士屋>
住所:東京都八王子市横山町16-6
電話番号:042-622-0952
紹介されたメニュー:ミートコロッケ105円

「まちの駅八王子 CHITOSEYA」のSDG’sフード

まちの駅八王子 CHITOSEYAは、地元の食材や手作りの工芸品を販売する地域密着型の施設です。

環境保護や地域振興のためのイベントやワークショップも開催しています。

<まちの駅八王子 CHITOSEYA>
住所:東京都八王子市八日町3-15
電話番号:042-621-2901
紹介されたメニュー:
おむすびプレート1200円
バランゴンバナナスムージー600円
アップルキャラメリゼ780円
グリーンレモンルバーブ780円
バジリックアップル780円
八王子のエーゲ海 坂東梅ドレッシング900円
八王子のエーゲ海 キューブチーズのハーブオイル漬け850円
ホワイトマルベリー10g64円
スタッシャー各種1100円~
まろあわちゃん630円
ココナッツのマッサージブラシ1650円

 

ヒルナンデス、八王子市のグルメランキングTOP10(2024年5月24日)

2024年5月24日放送のヒルナンデスで紹介された八王子市のおすすめグルメランキングTOP10を紹介します(チェックしたら11ありました)。

担々麺のお店「担々麺微風」

担々麺微風はJR八王子駅北口から徒歩5分程にあるお店。2023年オープンしています。選択可能な汁あり、汁なしの2タイプの担々麺が名物。

<担々麺微風>
住所:東京都八王子市横山町5-10 1F
口コミなど:担々麺微風(食べログ)
紹介されたメニューなど:
汁あり醤油 950円
汁なし濃厚白胡麻 950円

ふわふわたまご担々麺「八王子 五十番」

「八王子 五十番」担担麺 微風からすぐ近くにあり、やはり八王子駅から徒歩5分程度。創業54年の町中華のお店です。ふわふわ玉子の担々麺がおいしいと有名。

<八王子 五十番>
住所:東京都八王子市横山町5-6
口コミなど:五十番(食べログ)
紹介されたメニューなど:
ふわふわたまごの担々麺 850円

ガトーショコラの店「ガトーショコラ専門店fam 八王子駅前店」

「ガトーショコラ専門店fam 八王子駅前店」は先に紹介した2つの担々麺のお店すぐ近くにあり、やはり八王子駅から徒歩5分程度です。

2021年にオープンしたお店。2種類のカカオ豆をブレンドしたチョコレートを使用し小麦粉不使用で卵・バター・砂糖のみで作るガトーショコラの専門店です。ガトーショコラ以外の商品がないということでびっくり。

<ガトーショコラ専門店fam 八王子駅前店>
住所:東京都八王子市横山町9-19 セイシンビルⅢ 1F
電話:070-8978-2705
紹介されたメニューなど:
ガトーショコラ3500円(1箱)

煮カツサンドが名物「ジャズバーアンドカフェ ロマン」

「ジャズバーアンドカフェ ロマン」は先に紹介した「ガトーショコラ専門店fam 八王子駅前店」から西に少し歩いたところにあります。

この「ジャズバーアンドカフェ ロマン」は昭和32年に創業したジャズバーで、軽食メニューで出していた「煮かつサンド」の味が評判になり八王子の名物に。店主はプロのジャズサックスプレイヤー。今はテイクアウト専門店になったらしい。名物「煮かつサンド」は多い時には1500個も売れるとのことです。ソースではなく醬油ベースなのであっさりしているとのこと。

<ジャズバーアンドカフェ ロマン>
住所:東京都八王子市横山町10-15 ROMANビル 1F
電話:042-645-4607
口コミ:ジャズバーアンドカフェロマン 八王子本店(食べログ)
紹介されたメニューなど:煮かつサンド1300円

猫の大判焼「猫間」(桑都テラス内)

「ジャズバーアンドカフェ ロマン」から近くにあり、八王子駅から徒歩5分程度にある「桑都テラス」では様々なグルメが。

そのうちの1つ「猫間」は米粉&小麦粉の生地で具材を包むんで焼く「猫の大判焼」を提供。猫の絵が印字されている見た目にかわいい大判焼は5種類あり1個300円。

<猫間>
住所 東京都八王子市中町11-8 桑都テラス内
電話 042-686-0500
口コミなど:猫間(食べログ)
紹介されたメニューなど:
つぶあん、マヨタマ、カスタード、お好み焼き
(5種類1個300円)

目玉ドーナツ「ノー ネーム ドーナツ」(桑都テラス内)

やはり桑都テラス内にある「ノー ネーム ドーナツ」は15種類のドーナツを揃える目玉がついたドーナツが人気のお店です。

<ノー ネーム ドーナツ>
住所:東京都八王子市中町11-8 桑都テラス
電話:070-3179-0426
口コミなど:ノー ネーム ドーナツ(食べログ)
紹介されたメニュー:
ナッツパーティ350円
メープルベーコン350円

(桑都テラス内なので地図は省略)

「百園ラーメン」(桑都テラス内)

「百園ラーメン」は店名通り100円ラーメンのお店。

1970年代から約40年間、八王子市民に愛され続けた「100円ラーメン」。その名店として知られたのが、JR西八王子駅近くにあった「満福亭」でしたが残念ながら店主が高齢で閉店。

その後、八王子名物の100円ラーメンの精神を引き継ぎ「100圓ラーメン」として復活を遂げました。ただし平日100食、休日200食限定。11時オープンなのでオープン前から並ばないと厳しいかも。

<百園ラーメン>
住所:東京都八王子市中町11-8 桑都テラス
口コミなど:百園ラーメン(食べログ)

(桑都テラス内なので地図は省略)

牧場のミルク系スイーツ「ISONUMA MILKSTAND」(TOKYO FARM VILLAGE内)

「TOKYO FARM VILLAGE」は「山田駅」から徒歩5分。「八王子駅」からは徒歩38分程度(車で10分程度)です。

創業70年以上の磯沼牧場が運営する新グルメスポットで、自然いっぱいの牧場では100円のえさやり体験が可能。

ヨーロッパの納屋をイメージした店内は、レストラン・カフェ・野菜の直売所、八王子特産の雑貨やお土産を販売しています。

その「TOKYO FARM VILLAGE」内にある「ISONUMA MILKSTAND」では磯沼牧場の牛乳を使ったミルクスイーツを発売。

<SONUMA MILKSTAND>
住所:東京都八王子市小比企町1673-1 TOKYO FARM VILLAGE
電話:042-683-3619
口コミ:SONUMA MILKSTAND(食べログ)
紹介されたスイーツ系メニューなど:
ジャージープレミアムヨーグルト1400円(店頭価格)
みるくの黄金律ソフトクリーム480円
土日限定、ジャージーヨーグルトのクリームブッセ420円
牛ポテ〜フランスの農家の煮込み料理〜2000円
みるくの黄金律フロマージュケーキ 1ホール1850円

牧場系メニュー「FARM BASEL」(TOKYO FARM VILLAGE内)

同じくTOKYO FARM VILLAGE内にある「FARM BASEL」は新鮮な野菜と乳製品を使用し素材本来の味を楽しめるレストランです。

<FARM BASEL>
住所:東京都八王子市小比企町1673-1 TOKYO FARM VILLAGE
電話:042-683-0361
口コミ:FARM BASEL(食べログ)
紹介されたスイーツ系メニューなど:
数量限定:牛ポテ〜フランスの農家の煮込み料理〜2000円
東京ファームビレッジバーガーポテト付き 磯沼ヨーグルトソース味2300円
ビーフストロガノフ 〜磯沼ミルクファームのおすそ分け〜1800円

(場所は同じなので地図は省略)

海鮮丼がおいしい「海鮮丼ぶり処 心」(八王子総合卸売センター内)

一般の人でも卸売り価格で購入できる「八王子総合卸売センター」は北野駅から徒歩13分程度。八王子駅からは車で10分程度。

その八王子総合卸売センター内には、海鮮丼がおいしい「海鮮丼ぶり処 心」があります。コスパが良いとして人気。

<海鮮丼ぶり処 心>
住所:東京都八王子市北野町584-21 八王子綜合卸売市場
口コミ:海鮮丼ぶり処 心(食べログ)
紹介されたメニューなど:ネギトロ赤身丼1200円

シーフードサンド「シーフード マーケット」(八王子総合卸売センター内)

同じく八王子総合卸売センター近くにある「シーフード マーケット」はシーフードサンドのお店として有名。40種類ものシーフードサンドがあります。

<シーフード マーケット>
住所:東京都八王子市北野町584-30 八王子総合卸売センター内
電話:042-645-9266
紹介されたメニューなど:
RED HOTシュリンプBABY1400円(1300円?)
鯖リエットと胡桃のカンパーニュ:1000円

 

その他八王子のおすすめ情報(観光情報も)

地元の人におすすめしてもらった八王子のおすすめスポットは以下の通り。

高尾山トリックアート美術館(八王子高尾山)

高尾山口駅から徒歩1分にあるトリックアートの専門美術館「高尾山トリックアート美術館」が楽しい。

撮影スポットがたくさんありSNSでも話題に。

<高尾山トリックアート美術館>
住所:東京都八王子市高尾町1786
入館料:大人1400円
詳細:高尾山トリックアート美術館

芸者衆無料公開稽古が見れる「桑都テラス」

先に紹介した「桑都テラス」は2022年オープンの八王子の伝統が体験できる施設。每月第3土曜日には八王子の芸者衆無料公開稽古を開催。

このあたりの黒堀通りはレトロな観光スポットとして知られているそうです。先にも紹介したようにグルメスポットも多い。

<桑都テラス>
住所:東京都八王子市中町11−8
電話:042-686-0500

「TOKYO FARM VILLAGE」

「TOKYO FARM VILLAGE」には牧場がありでは100円でえさやり体験も可能。先にもグルメスポットとして紹介したようにスイーツ専門店やお食事のお店もあります。

<TOKYO FARM VILLAGE>
住所:東京都八王子市小比企町1673-1 TOKYO FARM VILLAGE
電話:042-683-0361

「八王子総合卸売センター」

「八王子総合卸売センター」は八王子駅から車で10分程度。一般の人でも卸売り価格で購入可能。更に激安土曜市を開催しているので土曜日はお得。

鮮魚店、お肉屋など様々。先にも紹介したように飲食のお店もあります。

<八王子総合卸売センター>
住所:東京都八王子市北野町584-30-C
電話:0426456500

SPF豚を発売「ミートショップ大商」(八王子総合卸売センター内)

八王子総合卸売センター内にある「ミートショップ大商」ではSPF豚のお肉が売られているとのこと。

たまご詰め放題「野口鶏卵」(八王子総合卸売センター内)

八王子総合卸売センター内にある「野口鶏卵」では土曜日限定でたまごの詰め放題なども実施。1回500円でだいたい40個ぐらい、50個ほど詰める人も。

まとめ

ヒルナンデスで紹介された八王子グルメ情報や観光情報などを紹介しました。

それぞれのお店には、独自の魅力と美味しさがあります。

ぜひ訪れて、八王子の美味しいグルメなどを堪能してください。


スポンサーリンク

コメント