羽生結弦 ネックレス ひし形はファイテンなの?
テレビで羽生結弦さんのスケートを見ていて思ったのですが、やたらとたくさんのネックレスをしています。
あれって邪魔にならないのでしょうか?
何故、あんなにたくさんのネックレスをしているのか気になりました。
- 羽生結弦さんの画像
- 羽生結弦さんのネックレスについて
- チタンネックレスらしい!?
- ファイテンのネックレスについて
- 羽生結弦さんのひし形ネックレスについて
少しずつ下がって確認ください。
オリンピックやりましたね!
朝日新聞の羽生くんの号外はこんな感じらしい!修羅っててかっこよい… pic.twitter.com/dwrhL0hYnT
— 小波 (@pppuyo) 2018年2月17日
こっちは少し前の。
本日の東京版1面です。
今季初戦の #羽生結弦 が男子ショートプログラムで、112.72点の世界最高得点をマークし、首位発進しました。右膝痛のため難易度の低いジャンプに変更しながらも、完璧な演技で自らが出した最高得点110.95点を、2季ぶりに1.77点更新しました。 pic.twitter.com/ZpO6qUOxnR— スポニチ東京販売 (@sponichi_hanbai) 2017年9月23日
目次
羽生結弦さんの画像
TV画像で羽生結弦さんのネックレスが気になって画像をチェックしたのですが、やはりネックレスしていますよね。
それにしてもたくさんのネックレスをしています。
これって邪魔にならないのでしょうか?また、何でこんなにたくさんのネックレスをしているのでしょう?
そして、、、自分もこのネックレスちょっと欲しい。おしゃれですよね。
平昌オリンピックでやりました!
ちゃんと撮った羽生くんの号外です。読売新聞です。 pic.twitter.com/Fghsngs8FA
— 香 (@51aRBxTM7wUNx8J) 2018年2月17日
オータムクラシック第2日、男子SPで「バラード第1番」に乗り、演技をする羽生結弦 ― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/BEAH8YmXcz
優美だ✨ ただただ優美だ✨✨ pic.twitter.com/2JRGPLlT80
— はちみつ (@_hachimitsupooh) 2017年9月23日
羽生結弦、10月ロシア杯で巻き返しだ 拠点トロント入り https://t.co/vvS4ApWidc #スポーツ新聞 pic.twitter.com/LsxQCjhp4r
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2017年9月25日
羽生結弦さんのネックレスについて
羽生結弦さんはいつでも同じネックレスをたくさん付けています。
ネックレスは「ファイテン」という会社のチタンネックレスが基本でそれ以外にもいくつか付けています。
ます、基本となっているファイテンのチタンネックレスは父親に8歳の頃に勧められて付けたのが始まりで、それ以来ずっと付けているらしい。
羽生結弦さんによると、ファイテン社のチタンネックレスを付けることによって体の感覚が違うことを実感。それ以来付けるようになり、更には衣装にコーディネートできるデザイン性も気に入って私生活だけでなく競技中にも付けるようになったとのことです。
チタンネックレスの効果
では何故、羽生結弦さんはファイテン社のチタンネックレスで体の感覚が変わったのでしょう?
チタンには健康に効果があると言われています(諸説あります)。
チタンが人間の体の生体電流を整えるというのがその根拠。
私達の生活では電磁波などが飛び交っています。昔と違って最近は電子レンジ、携帯電話などが当たり前になっており、知らず知らずのうちに体に影響を及ぼしているという研究結果もあるそうです。
健康に気を使う人は携帯電話も電磁波があまり出ないものを使っているらしい。
そしてその電磁波が人間の体に影響を及ぼしている。
人間の体の生体電流が乱れているのです。
この生体電流を整える簡単な方法は体に電気を流すということ。治療に超短波や低周波が使われるのはそのためです。
そしてもう1つの方法が体に金属を付けるというもの。その金属の中でもイオン化傾向の高いものとして従来はアルミニウムが良いとされていましたが最近の研究ではチタンが一番良いとされています。
それで健康のためにチタンネックレスを付けて生体電流を整えることが健康に良いとされ、、、最近では健康ネックレスと言えばチタンネックレスになってきています。
一説には肩こりの予防や解消に効果があるとも言われています。
この辺りの理論は諸説あり、チタンなど体に効果がないと言う人もいますが、、、。
羽生結弦さんほどの人が違いを感じるとして私生活はもちろんのこと競技中にも付けているということは何らかの効果があると考えるのが自然でしょう。
あれほど痩せ細っているのに体力があって更には怪我をしてもすぐに復活するのはチタンネックレスの効果もあるのかもしれません。
ファイテンのチタンネックレス
それでは羽生結弦さんが付けているファイテンのチタンネックレスはどのようなものなのか調べてみました。
羽生結弦さんがいつも身に付けているのは以下の2種類とのことです。
- RAKUWAネックX100(チョッパーモデル)
- RAKUWAネックX100(ミラーボール)
この2種類について調べてみました。
RAKUWAネックX100(チョッパーモデル)について
ファイテン社の「RAKUWAネックX100(チョッパーモデル)」はシンプルなカラーリングで統一しています。
シンプルでデザイン性にも優れているのでフィギュアスケートなどのスポーツ選手にも向いているし、普通の生活でも使えそうです。
以下の販売先を見たら、確かに羽生結弦さんが子供の頃からずっと使っているという情報も書かれていました。
価格は約1万円。チタンネックレスならば普通かな。羽生選手と同じものということでプレゼント用にもいいかも。当然、女性がつけても問題ないようです。
【RAKUWAネックX100(チョッパーモデル)】
販売先→RAKUWAネックX100(チョッパーモデル)(ファイテン公式サイト内)
RAKUWAネックX100(ミラーボール)について
デザイン的には先のRAKUWAネックX100(チョッパーモデル)と似ているのですが繋ぎ目の部分が球体になっています。
また、紐部分に通常の約100倍濃度のアクアチタンを使っているとのことで注意書きに「磁気の影響を受けやすい医用電気機器を使用している方は、使用をお控えください」とされています。
健康を考えた時にはより効果がありそう。
【RAKUWAネックX100(ミラーボール)】
販売先→RAKUWAネックX100 ミラーボール(ファイテン公式サイト内)
ファイテン社の販売ブースにも寄ってみた
これは欲しいと思ってファイテン社の販売ブースにも寄ってみました。
いくつか写真を撮らせてもらってので確認ください。
やはり間違いなく羽生結弦さんが付けているネックレスっぽい。
ちょっとばかりテンション上がりました。
ファイテン社ネックレスの口コミ、評判など
ブースで購入しようと思ったのですが、それなりに高い商品なので一度ネットの口コミ、評判をチェックしてからと思いつき調べてみました。
かなり良い評判なので次回、販売ブースに行く時に購入します!
ただしミラーボール型は外れやすいので取り扱い注意らしい。寝るときなどははすした方が良さそうです。
~ファイテン社ネックレスの口コミ、評判~
|
羽生結弦さんのひし形ネックレスについて
羽生結弦さんが付けているファイテン社のネックレス以外に、ひし形ネックレスもあります。
調べてみたところ、このひし形ネックレスは宗教的なものではないのか?という説もありました。
そこで実際に調べてみました。
するとパワーストーン的なものであることが判明。
宗教的と言えばそうかもしれませんがその線引きは微妙。
このひし形ネックレスは羽生選手自身も親しくしている宮城県仙台市にある「寺岡接骨院きくち」から手に入れたもので院長の菊地晃さんが「念」を送ったシールも貼ってあるそうです。
やはり両親も親しい整骨院らしい。
(羽生結弦さんの実家近くなのでしょうね)
現在は「寺岡接骨院きくち」でネックレスの販売は行われていないようですが、一般向けに同様のデザインのネックレスが販売されています。
ただし、、、当然のことながら菊地晃さんが「念」を送ったシールは一般向けのものには貼られていません。
(以下の画像クリックで販売ページに移動しますが、、、値段が高くてびっくりしました)
羽生結弦さんのネックレスまとめ
今回は羽生結弦さんのネックレス情報についてまとめました。
ベースとなっているのはファイテンのネックレスで、その他にパワーストーンの付いたひし形ネックレスも付けているようです。
羽生結弦さんの強さの秘密の1つがこのネックレスなのかも?