2022年3月20日放送のバナナマンのせっかくグルメでは木村昴さんが京都のグルメを探します。
そして今回は京都で学生さんに教えてもらったお店「グリルはせがわ」のハンバーグ&エビフライが紹介されました。
凄い行列ができるお店らしい。
その内容についてまとめているので少しずつ下がって確認ください。
スポンサーリンク
せっかくグルメで紹介されたお店に行こう! ⇒せっかくグルメで紹介されたお店2024年まで(100店舗以上、放送日別) ⇒せっかくグルメで紹介されたお店(都道府県別) |
バナナマンせっかくグルメ「グリルはせがわ」ハンバーグ&エビフライ(京都府京都市)
今回は京都グルメ。地元の学生さんに「グリルはせがわ」のハンバーグ&エビフライを教えてもらいました。
Aミックス(エビとハンバーグ)(1815円)
何か海老のサイズがおかしくない!?
洋食屋さんの海老フライとハンバーグがとにかくおいしそうです。
パン粉は地元のパン屋さんから仕入れて作り上げており一般的なパン粉よりきめ細かく仕上げることでサックサクで香ばしく揚げているそうな。
グリルはせがわについて
グリルはせがわは創業60年の歴史を誇ります。
アットホームな洋食屋さんでお昼時には満員になるほどの人気店とのこと。
店主が作る洋食メニューの数々は創業当時から変わらぬ味で一番人気は今回紹介されたハンバーグとエビフライのセットメニューとのことです。
(参考:せっかくグルメのゲスト一覧)
グリルはせがわの口コミ情報
グリルはせがわの口コミ情報は以下の通りです。テレビで紹介されていた通り本当に人気の行列店のようです。テレビで放送されたので更にやばいことになりそう(ランチの値段が比較的安いので特に昼は混んでいるようです)。
お持ち帰りもあるそうですが、、、どちらにしろ並ぶのが大変そう。
グリルはせがわさんでランチ。おなか減って近くのお店に入った感じだったんだけど人気店だったみたい。美味しかったー pic.twitter.com/wocx6EvbrQ
— 中村尚史 (@naofnakamura) February 20, 2022
グリルはせがわの行列。
散歩中に出会したが、驚いた。ハンバーグ中心の洋食屋さんで、人気があるのだが、そこまで並ぶか。暖かくなって絶賛人出回復中。 pic.twitter.com/IXMKsDLp5F— 加納学:自転車で全都道府県へ (@Dr_Kano) March 13, 2022
#グリルはせがわ
今日のランチはせがわでお持ち帰りに。 pic.twitter.com/YgoAmlfkM0— jin (@Owr6TVPWzEcaZRI) February 26, 2022
「グリルはせがわ」の店舗情報、アクセス、駐車場など
「グリルはせがわ」の店舗情報は以下の通りです。
店舗名 | グリルはせがわ |
住所 | 京都府京都市北区小山下内河原町68 |
電話番号 | 075-491-8835 |
アクセス | 「北大路駅」から徒歩5分 |
駐車場 | あり (富田病院の北側の「パークベラージオ」に4台無料の提携駐車場) |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:00(L.O.19:30) (日替わりランチは平日のみ) |
定休日 | 月曜定休 |
公式サイトなど | グリルはせがわ(ツイッター) (長いこと書き込みなし) |
その他口コミなど | グリルはせがわ(食べログ) |
グリルはせがわは「北大路駅」から徒歩5分程度です。国道367号線の東向き道路沿い。
駐車場もありますがこの辺り道が混むので大変かも。
せっかくグルメ、都道府県別お店一覧
せっかくグルメの都道府県別のお店一覧情報は以下のリンク先で確認ください。
【北海道・東北】
北海道|青森県|秋田県|岩手県|山形県|宮城県|福島県|
【関東】
茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|
【東海・北陸】
新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|岐阜県|静岡県|愛知県|
【近畿】
三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県|
【中国・四国】
鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|
【九州・沖縄】
福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県|
せっかくグルメ公式オフィシャルまんぷく旅ガイド
せっかくグルメ公式オフィシャルまんぷく旅ガイドが2024年3月28日に発売されます。
去の放送回のなかで、ロケでの訪問回数が多い10エリアをピックアップ。番組で紹介された飲食店などを「聖地巡礼」できるモデルコースをご紹介!
(せっかくグルメ通販⇒せっかくグルメで検索(楽天))
まとめ
今回のバナナマンのせっかくグルメでは「グリルはせがわ」のハンバーグ&エビフライが紹介されました。
かなりおいしそうで食べたいですね。
地元の人もしくは旅行で訪れるという人は是非食べてみてくださいね!
スポンサーリンク
コメント